note

2025年5月

なるほど~(ジャンプの)
https://mond.how/ja/topics/vhimlwv79et8w...
ストーリーとネーム、作ってる時は作業工程として分けるけど、自分の中で境が曖昧だったかも…。漫画はネームが大事!って聞いたとき、演出コマ割り含めたストーリーのことだと無意識に変換してた気がする。
📍GWに出来たらいいこと ※固定
✅ 原稿10↑
✅ 本2冊読みきる(途中のやつ)
✅ サイト更新
✅ 積ゲーやる(5分でもいい)
------------------------------------------------
11日まで。原稿の目標決めるの難しい… おわり
原稿はちゃんとやりましたが、10ページでも10コマでも10分でも良いようにしておいてよかった~。終わってはない。本も次の2冊決まった。積ゲーは1時間やったけど続けるか不明。
ここで目標?立てるの悪くないと思ったので、また簡単なのやってみようと思う。
昔、真2やる以前に興味+イキリで読んだ好きな本Aがあって、最近読んだ本にそのAのことがよく書かれててびっくりしたのと魅力を思い出した。全然意識してなかったのに巡った感がすごい…好きな諸々の答え合わせを食らったような。また読もう。
今自分が真2とかアレフたちが好きなのもなんか腑に落ちた。
画面がまともに見れないくらい謎の頭痛に一日苦しんでたんだけど、ストレッチの存在をこの世から忘れてた…。ストレッチと久々にフィットボクシングやったら筋肉痛でおかしくなりそうだった。
頭痛は治った。

2025年4月

20250423231458-admin.jpg
アレフの一人称(の印象)、いまだにコレだ!!!っていえるほど明確に決まってない。
消去法で「俺」にすることが多いけど、自分の妄想設定+自分の二次創作に合いそう?というだけ。
個人的には「おれ」が作品関係なく創作物のオレ系(?)の中ではダントツで好きだし、ゲーム基準だとひらがなになる。ただ自分の描くアレフが言うとしっくりこなくてなんか違う…ってなる。たまに使ってみるけど。あとセリフ文の流れで変えるくらい…
ザインのぼくは絶対にひらがな💯💗💥🙆🛌
なるべくMPを削らずに落書きしたいんだけど、どうすればいいんだろう…
がんばる しかないのか…?いやだ…
FF9が25周年で特設サイトが出来てリメイクかも?って今知って(昨日発表)もしリメイク来たら超嬉しい👏
FFシリーズは9が一番好きなんだけど(9しかやってない)昔やってめちゃめちゃに刺さった。純粋に?作品が好きという分類のゲーム…

2025年3月

同人誌が出来たら今回委託にしようか引き続き自家通販にしようか決めかねてるんだけど、包装ASMR見てたらやはり自家通販か…の気分になってきた(単純)。まだ分かんないけど…まずは終わらせないと…
3月18日は真2の真・お誕生日で、3月20日はPS版真2のお誕生日で、今年もおめでとうですね。祝い絵は描けるうちは描きたいね
私の初真2はPS版ディスクで、ハマりたてのころは自分の飽き性にヒヤヒヤしたなぁ。5年以上経った今は元老院のような安心感しかない
最近観た映画感想
・BLUE GIANT
気になっててやっと観た。主人公が熱血気持ちいいタイプで映画も清々しくて良かった。
こういう映画にあるあるな本番で大失敗する・事故か事件に巻き込まれる が必要なのは分かってても割とストレスで、やっぱり試練要素はあったけども周囲を使ってて塩梅が上手かったなあ。また観たい。畳む


・リゾートバイト
結構好き。元ネタ読んだことあるけど全然覚えてなくて…途中でイット・フォローズみたいな展開になってきてこういうのだっけ?って思ってたら別の怪異(?)と混ぜてきてワロタ。私はホラーの超能力バトルは平気で、(なぜなら悲鳴だけ上げて何も抵抗しない方がイラついてくるので)(冷める気持ちも分かる)個人的に楽しめた。畳む

・ソウⅩ
騙した相手が悪すぎたって本当にそうすぎて笑った。ジグソウ異世界転生編やって欲しい畳む

最近ホラーコメディ増えてる気がする…真面目系かと思ったらっていう。前に事故物件観たときも映画オリジナルの部分に爆笑しちゃったんだけど(好き)、まあでもホラーとギャグって紙一重だしな…

2025年2月

確認のために久々に古いスマホのアプリ真2つけたらセーブデータ飛んでてワロタ。放置しすぎたか…。ホーク久しぶり!かわいい💥
必要なデータはあらかた手元にあるけどさぁ…くそ…何周でもしてやる~真2が周回にやさしいゲームで良かったよほんと…
データ飛ぶの怖くなって漫画もちゃんとバックアップした…
漫画遅筆の一番の原因を取っ払ったからって人並みになった程度で、次は速める方向の課題があり…。今回ページ数が前より増えて背伸びしすぎたと思ったんだけど、この増ページがなかったらきっと私は何も考えず無理やり終わらせて遅筆もそのままで進歩なし😤だったと思うから、背伸びして良かったのかも…イラストにも役立つし
描くの異様に遅くてほふく前進で日本一周してる気分だったんだけど、ようやく真の原因と解決策にたどり着いて自転車くらいまでスピード上がったと思う…💩

2025年1月

原稿してます。本もぼちぼち読んでます。
日記(記録)(ほぼ日)を続けられるようになったから今年からサイズを昨年より大きいA5にしてみたんだけど、今のところA5にしといて良かった。今月始まりで白紙のページは一日だけだった…何かしら書いとる😨
日記を続けて気付いたことのひとつは、自分が中身にイラストやデコを必要としないタイプだったこと。中身公開してる人の見てかわい~すごい~😭って憧れたものです
To those who commented on the 15th.💬
初めまして、コメント・絵を気に入って頂きありがとうございます!
タイムラプスは普段撮っておらず、すぐに用意も出来ないのですが、過程を残している絵があるのでいくつかまとめました。
20250118120753-admin.jpg
変わったことはしておらず、よくある過程だと思います…。
私も絵を描くのにいつも四苦八苦しています…まだまだ勉強中です。
何か参考になりましたら幸いです。畳む
女体描いてるんだけど描きなれてなさすぎて、もし女体ソムリエの方が見たらと思うと申し訳なくなってくるので精進したいね…🛌

2024年12月

今年は本を20冊以上読めた🙌(年数冊がいいとこだった)
読みたい本リストは沢山あるので今後もまったり続けたい
今読んでる小説、今年中に読み切りたかったけどむりそう…
絵だけはあるけど真2の語り的なものがサイトにほぼないことに気付いたのでここはそういうのにも使いたい
こことかのカスタマイズでも画面を暗くしがちなのは単に目が疲れるから…自分が一番見るだろうしね
SNSもスマホもダークモード一択になってしまった
黄色は元々好きなのもあるけど某2の色だからなのもある
topの原稿中ボタン、今何をしているかが分かりやすいと思ったのと(自分にも)ボタンごてごていじってたらこんなんできるんだーと楽しくなった結果です
すぐ消すつもりだったけど原稿中は貼っとこうと思う
今までてがろぐの設置に挑戦しては挫折してたんですがついに出来た🎉
試しにサイトに埋め込んでみたりしたけど今はブログっぽい形(pc)で落ち着いた
色々試し状態なので合う形を探してまた変更すると思う…
サイトも背景単色にしたり色々整理しました。雑記ぽいのここ中心にするならと絵版の方一旦外しました。絵版は良いものなのでリンク外しただけで落書きとして使います。